free web hit counter
ライフハックマガジン
真の使いやすさを追求した
WPテーマ『JIN』
日記

「ノマドワーカーという生き方。」を読んで ~実践中!錆びない生活術~

こんにちは。

コウノです。

「ノマドワーカーという生き方。」を読んで ~実践中!錆びない生活術~ノマド

 

 

No Second Life@ttachiさんは、最近注目しているブロガーの一人です。

そして、最近、ブログにも書かれている生活習慣をまとめた書籍を出版されました。

この人を知ったのは、霞ヶ浦マラソンの帰り道で、下記記事を読んで、

正直、昨年後半からいろんな事が上手く回らなくなってきていた自分を変えるキッカケになりました。

 

【超夜更かしだった僕が朝型人間になるために実行した大切なこと10】

http://www.ttcbn.net/no_second_life/archives/21761

 

この記事が、結構、自分の生活に大きな影響を与えました。

 

また、今回は書評を書くので、何を変えたかは、

今度、機会があったら書きます。

 

今回、読んだ本は下記の「ノマドワーカーという生き方。」という本になります。

 

ちなみに「ノマド」とは遊牧民を意味し、特定の組織に属さず、

またオフィスなどをもたずに働く人を指します。

 

クリエイター的な言い方で言えばフリーランスと同義ですが、

ノマドを自称する人たちは、ブロガーやWEBサービス運営者が多く、

どちらかというとギークな傾向の方々で、

フリーランスよりも自由度が高いということを誇りにしている方々の事を指します。

 

要はデザイナーよりもブロガーやソーシャルメディア運営者を指します。

 

ノマドの語源も調べてみました。

 

ノマドとは、元々は、20世紀最後の大思想家・哲学者と言われるフランスの大思想家の

ジル・ドゥールズの造語らしいです。

 

彼の造語かどうかを示す根拠はwikiから見つけられなかったですが、

ノマドとジル・ドゥールズの記事が多く出てきて、

ノマドという言葉を世に広めたのは彼で1970年代ぐらいからだそうです。

 

日本では、自分を最初にノマドと言ったのは、坂本龍一さんだそうで、

ドゥールズの行き方に影響を受けて、そう称したそうです。

 

さて、話を戻しますが、 僕はどちらかというと独りよがりなところがあり、

あまり他人に対する興味が低い人間な気がしますが、

そんな自分が生き方そのものに感銘を受けたのが、この人でした。

 

立花岳志さんは、会社員生活に行き詰まりを感じ、どう生きるかを真剣につきつめた結果、

ブログを「人生を劇的に変えるツール」として位置づけ、会社員からプロブロガーへ転身したひとでした。

ちなみに自分は今の仕事を7年もしているので、転身したいとはあまり思いません。

 

本書は、月間160万PVを誇る人気ブログ「No Second Life」を主宰する立花岳志さんの、

ブログ開始から独立までが、ブログの運営戦略が書かれておりました。

 

それでは各項について書いていきます。

 

Contents

1.総合ブログを目指す

総合ブログとは、特定の3~4つ程度のテーマを主軸として、

それらを日々必ず何れかのトピックスをブログ運営の仕方です。

日本で有名なブログで言えば、下記のようなサイトが総合ブログにあたります。

 

[N]ネタフル:http://netafull.net/

ライフハッカー[日本版]:http://www.lifehacker.jp/

みたいもん!:http://mitaimon.cocolog-nifty.com/

 

この人は後発のブロガーなので、おそらく上記のような方々に影響を受け、

ブログ黎明期には、特定ジャンルの記事のみでブログを書く方が多かった中で、

立花さんは自分のライフスタイルに関連していた「Apple製品」、「書評」、「ランニング(ダイエット)」の

3つを主軸とするブログ運営を開始しました。

 

実は、このブログ運営手法は、現在では、多くの人気ブログがとっている戦略で、

自分の軸となる記事を絞りこんで、それらのテーマに相乗効果を持たせるのです。

 

現在は相当数の方がブログを運営しているため、例えば「iphone」のみに特化したブログは、

ブランディング効果が弱くなってしまいます。

それよりも、自分が興味を持つ複数のジャンルをミックスさせていく戦略のほうが、

イメージがわきやすくなるのです。

 

ただ、SEOで上位表示を狙うのであれば、特定ジャンルの記事を多く書き、

多くの人と交流したり、人気を出すのであれば、総合的なブログを書いた方が良いと思います。

 

2.ネットとリアルと繋げよう

立花さんのブロガー人生に大きく変化を与えたのが、トリンプの元社長、吉越浩一郎氏との出会いでした。

 

立花さんは、会社員時代に吉越さんの仕事術を自分の職場にも取り入れ、大きな成果を出していました。

 

その後、ブログでの書評をきっかけに、実際に吉 越さんとの交流を深めていったそうです。

立花さんは独立した現在でも、セミナーやイベントを主宰して、実際に読者と会うことを大事にしています。

あとは、いろんな事に挑戦したり、改善する事も積極的に行なう事。

 

 

僕自身、人生が劇的に変化したとは言えないのですが、

昨年後半から今年4月中旬ぐらいにかけて、

「仕事は頑張れば報われる(※単純に一生懸命にやれば良い方向に向く)」と思いながら、

仕事して、走ってばっかりいた時に比べれば、良くなりました。

多分。 あと、引越しして心機一転頑張ろうと思ってました。

 

でも、いろいろ違いました。

 

今みたいに早寝早起きして家事して、

本を読んだり、語学、プログラミングを行なえば、新しい技術、教養が頭に入ってきて、

頭の回路が前に比べれば、良い発想とかキレとか生まれてきますが、

走ってばっかだと肌はクスんで、疲れて、頭はどんどんバカになって行きます。

 

あと、早寝早起きと家事はきちんとやった方が絶対に生活が良くなります。

 

家の事があった上で、仕事や趣味があると今は思っているので、

起きてから家事をすると、必然的に趣味に投下できる時間は短くなり、

短い時間で高い効果を上げようと考えようと思うようになります。

 

結果、仕事に対しても同じ心がけで働けるようになる今は思っています。

 

これはこれから続けて行こうと思います。

 

あと、つい最近つぶやく事をやめました。

それはとある記事を読んだ事が理由ですが、

つぶやく事で自分の品格が下がり、twitterやfacebookが

自分の自己改善とマネタイズの役になんら立っていないと思ったためです。

 

代わりにブログを定期更新したり、

サイト構築を行なう事でサイトに再度ユーザを読み戻し、

サイト運営を軸にした活動をして行こうとおもいます。

 

これはおそらく、少し続けていれば、

こちらの方がいいと実感 できると思ってます。

 

書評なのに自分の事を語りすぎたので話を戻します。

3.ライフログは生き方を語る

 

ライフログという言葉は、まだまだ一般的ではないと思います。

簡単にいってしまうと、デジタルツールで人生の記録をとる日記。

スマートフォンをはじめとするデジタルツールやクラウドサービスの台頭によって、急速に広まった考え方です。

 

立花さんは、ご自身の体重や睡眠時間などをiphoneアプリで記録し、ブログでそれを公開しています。

ライフログを取っておけば、日々起こるいろんな出来事が手軽に記録できるため、風化させないでおくことができるのです。

 

僕も立花さんのようにライフログをとり、ブログで公開しているわけではありませんが、

それでも印象的な出来事はアメブロとかinstagramとか簡単に投稿しやすいサイトに投稿して行こうと思います。

 

実は、このあたりから本書が立花さんの自叙伝なのか、

ブロガーとしてのブログ運営術の本なのか、頭の中で識別が困難になり、

結局、そのどちらでもない不思議な読了感を感じることになりました。

正直後半はあまり面白くないです。

 

理由は、ライフログという切り口が立花さんのライフスタイルそのものだから。

 

知りたい情報はこの人はいかにしてこの生活に至ったかという経緯、ノウハウであり、

タイトルにもある「ノマドワーカーという生き方」という点であり、

この人のセミナーや生活ではないからです。

 

ちょっと長くなったので、このくらいにします。

 

今日のまとめ

早寝早起きや様々なチャレンジで人生が変わる。

それは本当だと思います。

もちろん、この人のようにブログにかける熱意や労力の度合いによって、

どの程度変わるかは人によって変わってくるとは思います。

 

でも、変化するという点においては間違いありません。

本書はまさにそれを感じさせてくれる一冊でした。

 

あと、この方が書かれていたのですが、

ジョブズも言っていたように「自分のこの年齢のこの時間は二度と来ない」という事を教訓に、

僕も現在、自分自身を日々反省し次の日は改善するように努力しておりますので、

今日より明日が必然的により良い日になるように頑張って行きたいと思います。

 

 

 

 

 


 


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...


読んでいただいてありがとうございました
それでは引き続き頑張っていきましょう。

ではまた

つぶやき
twiiter

運営サイト

筋トレ
ダイチの日記

まとめ
ライフハックマガジン

岡南建設
岡南建設